top of page

CONTACT

コンタクト

複数選択

ウェディングフォトグラファー|HP

  • 執筆者の写真: ショウゴ オオタ
    ショウゴ オオタ
  • 10月23日
  • 読了時間: 3分

ウェディングフォトグラファー用に制作したHPですが、クリエイターの方ならどなたでも汎用性があります。



今回制作したHPの主なポイントは以下の通りです。

  1. シンプルでわかりやすいデザイン

  2. クリエイターとしてポートフォリオ、作例の掲載とInstagram連携

  3. お客様でも簡単に更新、運用可能

  4. お問い合わせフォームの設置

  5. ホームページからの集客を促すブログ機能

それぞれ簡単に解説します。



1. シンプルでわかりやすいデザイン


今回制作したHPは、ブログ以外の情報をトップの1ページにまとめています。 こうすることで、上から下まで順に進むだけで、ホームページへ訪れた方がサービスや事業内容を簡単に理解することができます。



2. クリエイターとしてポートフォリオ、作例の掲載とInstagram連携


クリエイターとしてポートフォリオを掲載する場所は必須です。ホームページ内へ直接画像を追加する機能に加え、Instagramを連携することで、ご自身のInstagramアカウントに投稿するだけで、ホームページ上のポートフォリオも自動的に更新されます。



3. お客様でも簡単に更新、運用可能


お知らせ機能はCMS(コンテンツ管理システム)で制作しています。ブログ記事を書き、「カテゴリーをお知らせ」に設定して投稿すると、ホームページ内のお知らせ欄も自動的に更新されます。 文字や画像を変更するだけで、レイアウトを崩すことなく更新が可能です。



4. お問い合わせフォームの設置


このクリエイターの「山田さんへお願いしたい」と思った場合でも、直接電話をかけるのはハードルが高いものです。また、電話ですと、受付時間などを決める必要があり、仕事中だと電話に出られず機会損失してしまう恐れもあります。 そのため、お問い合わせフォームは必ず設置する必要があります。



5. ホームページからの集客を促すブログ機能


ブログと聞くと日記のようなイメージを持たれる方が多いですが、検索ワード(キーワード)を考慮した記事を書くことで、ブログから流入した見込み客が顧客になることがあります。

今回制作したホームページを例に挙げると、ホームページ自体は自己紹介、活動内容、料金プランなどがメインですが、「女性カメラマン|ウェディング撮影10年の経験が一生の思い出を撮影します」などのタイトルで記事を制作すると、「女性カメラマンに撮影してもらいたい」見込み客が検索した場合にヒットする可能性があります。


もちろん、集客はそんな簡単ではありません。記事の内容やボリューム、ホームページの運用歴などから、検索上位へ上げても問題ないと評価されるホームページを制作し、継続的に運用していく必要があります。



BIZ SUPでは、ご自身で管理、運用ができるWixプラットフォームを使用してWebサイトを制作しています。


管理費、運用費、ドメイン代、サーバー費、業者に支払う必要はありません。

Wixなら一括管理でご自身でご契約いただけます。


集客を運に頼らず、ホームページから集客できるプラットフォームを作りませんか?



 
 
bottom of page